自己採点(QC検定1級)

 終わった…完全にorz QC検定の判定基準は手法・実践(1級は記述問題も)の各分野で50点以上なんだけれども、手法が4割しか合ってなかった。。。実験計画法は会社でもやってないし、正直ほとんど勉強してなかったから仕方ないけれど、タグチメソッドとか推定・検定辺りはもう少し点取れたかも…(-_-;)多変量解析が以外と合ってたのはよかったかなぁ〜丁度仕事で使いたいと思ってたところだし、これから真面目に勉強しようという気が湧いてくる。
実践がその分点数が良くて9割合ってました(^O^)商品企画7つ道具とこの言葉は誰と関連があるかっていう問題は間違えてたけれど、全く勉強してなかったバリューエンジニアリングは全問正解♪やっぱり実践はなんとかなるもんだ。。。ISO関連の問題出たらどうしよ〜って思ってたけど、幸い○×問題だったし、今回はラッキーだったかな。
 記述の問題は…正直どれだけできてるかわからん(>_<)他部署が品質改善に非協力的…云々っていう問題選んで、
1.現在の問題によってどれだけ会社の損失が出ているか計算し、上司を説得。
2.上司の協力を得られたら、改善のストーリーとそれに費やす費用・工数を見積もり、関係者の協力を依頼。
3.会議の場にて今回の趣旨を説明するとともに、他に改善のネタがないかブレーンストーミング
4.この結果をもとに、内容を特性要因図などQC7つ道具を利用し、整理する。
5.データから原因の深堀りを行い、真の原因を特定する。
6.原因を改善するための条件を検討し、実験計画法などを用いて改善効果を確認する。
7.改善案がまとまり次第、業務に導入し効果の確認を行う。
8.効果が目標に達しなかった場合は、もう一度他に改善できる余地がないか検討。
…というような、本当に自分がしている仕事&今後していきたい事について書いたんだけれど、採点基準を見てると…ちょっと論点から外れてる感じが否めない(-_-;)具体的な事が書かれてるかとか…機密情報含んでいるので書けません(>_<)
ま、もう終わったことなので、次回頑張ります(^^;